Coffee |
![]() |
大学生の頃にダイエットがきっかけでコーヒーをブラックで飲むようになりました。 痩せた今でも、一日に 5 〜 6 杯は飲んでしまうくらい、コーヒー好きです。 最近、ゆっくり入れる暇がなくてインスタントの割合が増えつつありますが・・・。(^^; |
HOME|nekoBUS|Gymkhana|Coffee|アット・ホームページ|@nifty |
![]() |
●井筒屋珈琲店との出会い |
最初はインスタントでしたが、すぐにレギュラーに移行しました。コーヒーメーカーで入れていたのも束の間、喫茶店でサイフォンで入れているのを見てすぐに取りつかれました。(^^; そのうち豆の鮮度にもこだわるようになり、自家焙煎している喫茶店や豆専門に販売する店に通うように・・・。ダイエットが目的だったのに、何時しか美味しいコーヒーを求めるようになっていました。 就職して豊川に来た頃は、暇をみつけては喫茶店めぐり。なかなか気に入った店は見つかりませんでした。三河地方はモーニング発祥の地とあって、コーヒー(豆)よりもおまけ(モーニング)の方に力を入れているところが多かったんです。 豊川に来て 2 年ほど経った冬、職場の人に「井筒屋珈琲店」を紹介してもらい、通うようになりました。最近は、月に 1 回のペースですけど・・・。(19 時に閉店なのでなかなかいけないのだ。) 最近は、飲むだけでは物足りなくなり、ホーロク(底の平べったいザルに取っ手が付いたもの)焙煎に挑戦中。レポートは追々書きますのでご期待ください。 |
![]() |
![]() |
●井筒屋珈琲店 |
1993 年 12 月にオープン。 メニューはコーヒーのみ。香りが損なわれるので店内は禁煙という徹底ぶり。 ログハウス調の建物でゆっくりくつろげる喫茶店です。 はじめていかれる方、「ホット」という言葉は禁句ですので、ご注意を! なぜかって? ホット用のブレンドコーヒーだけでも 5 種類あるからです。 ◆井筒屋特選ブレンドコーヒー 一 番:豊かな“香りとこく” 二 番:さわやかで、ソフト 三 番:香ばしい“苦味” 四 番:やわらかな“甘みとこく” 井筒屋:穏やかで上品な香りと味わい アイス:あっさりとした“苦み” ※アイス用は、一種類なので「アイス」で OK ですよ! 因に、私のお気に入りは「四番」と「井筒屋」です。 不定期ですけど、「世界のコーヒー」シリーズも楽しみのひとつです。これは、細井さんの納得のいく味に仕上がったときにだけメニューにのる、ストレートコーヒーです。 営業時間:10 時〜 19 時(月曜日定休) TEL:0533-89-9655 〒442-0826 愛知県豊川市牛久保町常盤152 |
![]() |
![]() |
![]() |
HOME|nekoBUS|Gymkhana|Coffee|アット・ホームページ|@nifty |
|